●血糖値が高い人はガンになりやすい
韓国のjeeらは空腹時血糖値140mg以上で、男女とも悪性腫瘍の発症リスクが高まると報告しました。すい臓は男女とも顕著で、あとは男性では食道、肝臓、結腸・直腸、女性では肝臓と子宮頸部のリスクが上昇していました。
国際糖尿病連合が2007年に発表した「食後血糖値の管理に関するガイドライン」によれば、食後高血糖もガンの発症リスクを高めるということです。
例えば、食後高血糖はすい臓ガンの発症に関わっている可能性があります。成人男女3万5658人を対象とした前向き大規模コホート研究において、すい臓ガンの死亡率と負荷後血糖値との間に強い関連が認められました。負荷後血糖値121mg未満に保たれた人と比べて、200mgを上回った人のすい臓ガンの発症リスクは2.15倍でした。この関連は女性よりも男性で強く認められました。食後高血糖がすい臓ガンのリスクを高めることは他の研究でも認められています。
また1995年に行われた全米栄養健康調査では、男性の糖尿病患者で悪性腫瘍の発症リスクが高かったと報告されました。
そのほか欧米の研究報告によると、糖尿病によって発症率が高まるとされる悪性腫瘍には、すい臓ガン、大腸ガン、肝臓ガン、前立腺ガン、乳ガン、子宮体ガンがあります。
高血糖がなぜ発ガンリスクを高めるのでしょうか。仮説としては、高血糖によって活性酸素が発生し酸化ストレスが高まり、DNA障害が生じ、発ガンリスクとなる可能性があります。また高血糖そのものがDNA障害を引き起こし、それが発ガン要因となる可能性があります。
(「主食をやめると健康になる」)
コメントをお書きください