ランナーズニー

ランナーズニー、その原因と予防

大腿骨外顆への繰り返しの摩擦が炎症を引き起こす。


●予防には筋肉の柔軟性が必要


いわゆるランナーズニーは、腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)といって、長脛靭帯に炎症が起こる病気です。腸脛靭帯は大転子から大腿骨の外顆を通り、脛骨の外側に付着します。ランニングにより膝関節を曲げ伸ばしすることで、腸脛靭帯が大腿骨の外顆と擦れるために炎症が起きます。


はじめのうちは、ランニング後に痛みを感じ、休むと治まります。症状が進むと、痛みは徐々に大きくなり、休んだだけでは治らなくなります。さらに重症化すると、膝関節の屈曲や伸展が困難となり、膝関節を伸ばしたまま歩行するようになります。


●腸脛靭帯炎の原因と治療


腸脛靭帯炎の原因は、ランニング時の下肢のアライメントやランニングフォーム、大腿の筋肉の柔軟性の低下です。したがって、下肢のアライメントを修正したり、ランニングフォームを変更したり、ストレッチを行って柔軟性を獲得したりすることが治療方法となります。


楽しいマラソンライフを快適に送るためにも、ランニングフォームのチェックを行い、大腿の柔軟性を十分に確保しましょう。

(「よくわかる膝関節の動きとしくみ」)



      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)