血圧

●そもそも血圧は血流量と血管抵抗で決まる。


血圧は、全身に血液を届ける原動力として必要なものです。血圧の高さを決める要素は、血流量と、血管抵抗のふたつです。


血流量とは、心臓が送り出す血液の量のことで、心拍出量ともいいます。激しい運動をして全身の筋肉がたくさんの酸素を必要としたときや、緊張やストレスを感じたとき、心拍数が増えて血流量も多くなります。


血管抵抗とは、流れる血液に対しておこる、血管が反発する力です。血管抵抗の多くは細動脈(さいどうみゃく)でみられますが、もともと細い動脈に抵抗性があると、血液はさらに流れにくくなり、強い圧力で流そうとするために血圧が上がります。また、血液は水のようにサラサラの液体ではなく、ある程度の粘り気(粘稠性(ねんちゅうせい))があります。これを全身に循環させるには、圧力が必要です。血液の粘稠性も血圧を決める要素になります。


からだには、必要充分な血液が常に循環するために、圧受容体というセンサーが備わっていて、運動やストレスで血圧が上がると、それを感知して、脳の心血管中枢に血圧をもとに戻すよう指令を出します。


ところが、高血圧の状態が長年続くと、このセンサーの感度が鈍くなり、血圧が高いまま維持されるようになってしまいます。

(「狭心症・心筋梗塞の最新治療と発作を防ぐ安心読本」)








      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)