振り出した足

足の接地位置は?(ランニング)


「ブレーキ」と「加速」の関係


振り出した足の接地する位置は、選手のセンスが関わると聞きます。

長距離走ではスピードが一定というのはめずらしく、当然足が接地する位置もスピードによって変わっていないとロスになりますよね?脚の筋力に余裕のある人は、走りながら調節できるでしょうけど、走り慣れていない人はいかに脚に疲労をためないで走るかは重要なポイントです。


短距離選手は足を体の前に着くことで大きなブレーキをかけ、加速につなげているそうです。一般的によく言われる足の着地は「体の真下につけ」というのは、脚に疲労をためさせない方法みたいです。

加速走しているとわかると思いますが、加速していくと足の着く位置を同じにしようとすると、自分の感覚を変えないといけないのを感じます。

レースなどペースのアップダウンがある場合、疲労をためないためにも足を接地する位置は気をつけた方が有利だと思います。


これについて伊藤章先生のコメントを抜粋。

(絶対、足が速くなる!)


足が接地する時には、ブレーキがかかって、その後に加速するんです。スタートの時は止まっている状態から動くのですから、ブレーキはほとんどかかっていません。5歩、6歩と進んでいくわけですが、その時は(足の)接地時に、かかるブレーキよりも、加速が大きいんです。でも最高速度に達すると、ブレーキと加速の大きさが一緒になるんですね。たとえば、秒速10㍍で空中を進んできた足が、地面についてブレーキがかかり、少し速度が落ちるわけですが、その後の加速で元の秒速10㍍のスピードに戻るだけなんですよ。だから最高速度なんです。


足をカラダの前につけばブレーキがかかります。だから、足をカラダの真下につくというのは、ブレーキを減らそうという考えですよね。ブレーキを減らせば、もっとスピードが出る、最高速度に達する前の状態をつくり続ければ、もっと加速できる、速く走れるという考えでしょう。でも、そんなことはありえないんです。ブレーキは大切なんですよ。なぜならば、しっかりとブレーキをもらわないと良い加速ができないからです。これはデータを見るとハッキリします。速い選手ほどカラダの真下に近い位置に足をついているかといえば、そうではありません。速い選手ほどブレーキが少ないかといえば、それも違います。逆に速い選手ほどブレーキの力が大きく、その分、加速の力も大きいんです。




      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)