尿酸値

●肉食で尿酸値が上がらない理由

 

人類が肉食に適応したことによって起こった重要な代謝機能があります。それは、「肉類をたくさん摂取しても血液中の尿酸値を上げない」システムを獲得したということです。

 

タンパク質は、最終的に私たちの肝臓で尿酸という物質に変換されて排出されます。つまり、肉を食べることで尿酸値が上がることになるわけですが(血液中の尿酸値が上がると皆さんご存じの痛風になりますね?)、実際は肉類を摂取しても尿酸値が上がることはありません。進化の過程で尿酸値を生成する酵素(キサンチン・オキシドリダクテース)の活性が低下したためです。

 

また、腎臓からの尿酸の排出を高めることでも血液中に尿酸が貯まらないように工夫しています。

 

12人の痛風患者を対象に高タンパク質・低炭水化物の食事療法を行った介入研究では、7人の血液中の尿酸値が正常化し、痛風発作が著しく減少したことが分かっています。むしろ肉類の摂取によって尿酸値が下がるのです。

(「間違いだらけの食事健康法」)

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)