免疫を上げる食習慣をつけた方が良さそう。
引用)
そもそも小児科医は、ほかの科の医師に比べて感染症にかかりにくいのだとか!? 研修医時代から感染症の患者と接する機会が多く、ウイルスなどに対する抗体が自然と増えて、免疫力が高くなっています。そんな感染症に対する免疫力が高い医師でも、ふだんから実践している予防法があります。
その予防法が「えんげ」です。患者さんが入れ替わるごとに、お茶を一口飲んでいます。えんげとは、ゴクンと飲み込む動作のことをいいます。こうすると、のどに付いたかもしれないウイルスが洗い流されて、胃の中に流れ込んでしまうのです。
体内に入り込んだウイルスは、おもにのどから感染します。その際、のどが乾燥しているとより繁殖しやすいのです。「えんげ」を行うことで、のどの乾燥を防ぎ、しかものどに付いたウイルスを洗い流せるというのです。そして、胃の中には胃酸があって、非常に酸度が強いのです。強力な胃酸のため、ほとんどのウイルスは死滅してしまいます。
これまで感染症予防には「うがい」が有効とされてきました。しかし近年、のどの奥で繁殖しているウイルスには届かないため、その効果を疑問視している医師もいるのです。
10~15分に一回、一口ゴクンでOK。こまめな「えんげ」が、感染症の予防になるのです。ちなみに就寝時にも効果アリ。暖房の付けっぱなしなどで部屋が乾燥している場合などは、枕元に水分を用意しましょう。目が覚めたときに「えんげ」を行えば、のどの乾燥とウイルスの繁殖を同時に防げるのです。
http://nice-kenko.info/news/5027/
コメントをお書きください