足裏とスクワット

正しい姿勢で歩き、運動することによって筋肉をつける。
 
引用)

「正しい体重移動ができておらず、足や膝をひねったり、ねじったりして、土踏まずをつぶすように歩いている。その結果、扁平足になり、ハイヒールなどの幅の狭い靴を履くと外反母趾(ぼし)になってしまう」

 渡会さんによると、履き慣れた靴の底は、かかとの外側が左右均等に少しずつすり減っているのが理想的だ。内側だけ、もしくは外側後方と内側前方がすり減っている場合は過回内で、重心が内側にかかっていると考えられる。

 このほか、靴底の外側や、指の周辺が大きくすり減るのも、重心が外側にかかったり、足先で蹴ったりしながら歩く癖が付いている証拠。左右ですり減り方に差があるのも、重心の取り方に問題がある。

 「癖のある歩き方で体に負担をかけ続けると、年齢を問わず、足腰や背中の痛みの原因となる。変形性膝関節症、腰部脊柱管狭窄(きょうさく)症などを引き起こす恐れもある」と渡会さん。将来、寝たきりにならないためにも、正しい歩き方を身に付けておく必要がある。

 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2013081302000160.html

      健友館整体術

健友館こん整体
院長:  今  晋

   (こん すすむ)

いいね!お願いします。

★営業時間

   9:00~20:00

  (時間応相談)
★定休日

   不定休(完全予約制)

★ご予約

    Tel:080-2394-0119

★こんちゃんのつぶやき

 

(2024年)

9/10

毎日暑いですが、ぬるいお風呂に20分間くらい入ると、体の循環が良くなります。

 

(2023年)

2/2

初動負荷トレーニングをしていると体の流れが良くなり、ちょっとしたケガでも治りやすくなります。

 

(2022年)

9/6

初動負荷トレーニングを取り入れるようになりました。

 

(2021年)

5/15

民間救急とうねりケアサービスのホームページが新しくなりました

 

3/12

自律神経を整えるには、呼吸法が大事になります。

 

(2019年)

9/21

呼吸と体の動きが連動しますと、有酸素運動がしやすくなります。

 

(2018年)

9/12

健康増進法の第一条

★更新情報 

2014.12.9

患者さんの声を更新しました(元五輪選手がご来院♪)